8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福山市議会 2020-09-14 09月14日-02号

放課後児童クラブは,小学校余裕教室学校の敷地内でのプレハブ教室で,共働き家庭等小学校に就学している児童に,放課後学校休業日に適切な遊びや生活の場を提供する,安心・安全な居場所です。 全国的に放課後児童クラブ数及び登録児童数とも,いずれも過去最高を更新している状況にある中,本市においても,就学後の児童の預かりニーズの高まりにより,クラブ教室数増加させている状況にあります。 

廿日市市議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2016年06月16日

現在、共働き家庭等増加により、留守家庭児童会ニーズは高まっています。あわせて、昨年度の制度変更により利用対象年齢が拡大され、今後も利用者増加が見込まれます。今定例会では、留守家庭児童会の開所時間を30分延長し午後6時半までとする議案が上程されており、このことは高まる市民ニーズに対応されているものだと考えます。  

広島市議会 2014-12-12 平成26年第 5回12月定例会−12月12日-04号

このプランでは,小学校に就学している全ての児童の安全・安心な居場所を確保するため,小学校余裕教室等を活用して,全ての児童対象に,地域の多様な方々の参画を得て,学習やスポーツ・文化活動等の取り組みを行う文部科学省所管放課後子供教室と,共働き家庭等児童が利用する厚生労働省所管放課後児童クラブの計画的な整備を進め,平成31年度末までに,放課後児童クラブについて約30万人分を新たに整備するとともに

庄原市議会 2014-06-25 06月25日-04号

その際、共働き家庭等児童だけでなく、すべての児童が多様な体験活動を行うことができるよう、学校余裕教室等を徹底的に活用しつつ、可能な限り、放課後児童クラブ放課後子ども教室を一体的に実施していくことが求められております。現在、放課後子ども教室は、地域自治振興区に事業を委託し、地域子ども地域で守り育てていただいているところでございます。

尾道市議会 2004-03-01 03月01日-02号

そのほか、子育て支援センターの運営、延長保育、一時保育などの保育サービスを提供して、共働き家庭等の多様なニーズにこたえていきます。 高齢化社会への対応では、元気な高齢者がたくさんいるまちを目指して、介護予防生活支援事業等の充実を図り、自宅に閉じこもることがないように地域住民と積極的に交流が図れるよう支援するために、交流の場を充実させてまいります。

  • 1